ノミ・マダニについて
ノミ・マダニ ケア
春
と
秋
が
マダニ寄生
の
ピークシーズン
です!
ダニってどんな生き物?
「ダニ」と一口に言っても、
非常に多くの種類がいます。
ここで挙げるダニとは、
人間や犬猫の血を吸う「
マダニ
」のことです。
マダニは、動物の発する酪酸の匂いに反応して、
木や草からその体に取り付きます。
そうして、動物の体に口器を刺し込み、
約1〜2週間かけて血を吸います。
マダニは
多くの病気を媒介します。
貧血
皮膚炎
犬バベシア症
命に関わる恐ろしい病気です。
バベシア原虫が犬の赤血球に寄生して破壊し、
感染した犬には
貧血、発熱、食欲不振
などの症状が現れ、
急性
の場合は黄疸や衰弱などによって
死
に至ることもあります。
全国的に感染のリスクがあります。
猫ヘモバルトネラ症
ヘモバルトネラ フェリスという菌が猫に感染する病気です。
ウイルス感染やストレスを受けると
貧血、元気消失、体重減少、食欲不振
などの症状が悪化します。
ノミ・マダニにより媒介されると考えられており、
輸血や母猫の胎盤からも感染するといわれています。
ライム病
マダニ
から
ペット
だけでなく、
人
にも
感染
します。
犬や猫に感染した場合、
皮膚症状、神経症状、発熱、食欲不振
などの症状がみられます。
人
に感染した場合、
皮膚症状、起立不能、
歩行異常や神経過敏などの神経症状 、関節炎
などの症状ががみられます。
マダニは人にもウイルスを媒介しています。
日本紅斑熱
発熱、全身の発疹などの症状がみられます。
SFTS
(重症熱性血小板減少症候群)
発熱、消化器症状(食欲低下、嘔気、嘔吐、下痢、腹痛)。
また、頭痛、筋肉痛、意識障害や失語などの神経症状、
リンパ節腫脹、皮下出血や下血などの出血症状がみられます。
※SFTSは死に至る恐ろしい病気です。
犬や猫での発症は未だ報告されていません。
もし、マダニが犬や猫の肌に食いついているのを見つけても、
決して無理に取ろうとしてはいけません
。
刺さっている口器が肌に残って化膿してしまったり、
吸われた体液が逆流して、
上記の病気の原因となる原虫を、
犬や猫の体に送り込むことに繋がる可能性があります。
そのまま病院に連れて行きましょう。
吸血開始から48時間以内なら、
病気を媒介する危険性が低いです。
駆除薬の投与で早い対応を心がけましょう。
ノミってどんな生き物?
ノミとは、人間や犬、猫などの動物の
血を吸って生きている昆虫の一種です。
刺されると、強いかゆみを引き起こし、
それが原因で皮膚病になってしまうこともあります。
ノミの起こす症状
貧血
細菌の二次感染
瓜実条虫/サナダムシ
ノミから媒介される代表的な「条虫症」で、
瓜の種状の片節を持つ瓜実条虫(サナダムシ)としてよく知られ、
犬や猫に感染する病気です。
下痢・嘔吐などの症状を引き起こします。
体長50cm以上になることもあり、
犬や猫がグルーミング等でサナダムシの卵を宿した ノ
ミの成虫を食べることにより小腸に寄生します。
瓜の実に似た片節が、糞便や肛門の周辺に付着します。
ノミアレルギー性皮膚炎
最も重要なノミ被害です。
ノミによる吸血が繰り返されることにより、
ペットがアレルギー状態になり、
激しいかゆみ、湿疹、脱毛
などの症状が現れます。
いったんアレルギーになるとわずかなノミ寄生でも
悪影響を及ぼすため
完治するには時間のかかります
。
猫ヘモパルトネラ症
ヘモバルトネラ フェリスという菌が感染し、
貧血、元気消失、体重減少、食欲不振
などの症状が現れます。
ウイルス感染や色々なストレスを受けると症状が悪化します。
ノミ・マダニによって媒介され、
輸血や母猫の胎盤からも感染するといわれています。
ノミの被害は人間にも及びます。
ノミ刺咬症
人間がノミに刺されると激しいかゆみがおこり、
患部をかくことで細菌感染し、
ひどい場合はアレルギーになって
水ぶくれのような状態になります。
猫ひっかき病
バルトネラ・ヘンセレという菌に感染した猫に
人間が引っかかれたり、咬まれたりすると、
その部位が化膿したりリンパ節が腫れ、
発熱、頭痛などの症状が現れるという感染症です。
ノミのライフ
サイクル
気温が13℃以上になると、
ノミのライフサイクル(卵→幼虫→さなぎ→成虫)
が循環するので、予防しなければどんどん増えてしまいます。
室内飼いの犬や猫でも、
散歩や飼い主さんが家に持ち込んでしまうことなどで、
ノミが寄生してしまうこともあります。
また、飼い主さんの膝から下にかけて
強いかゆみがある場合、
ノミの存在を疑った方が良いかもしれません。
ノミを見つけても、
決して手で潰してはいけません
。
ノミの体内にある何百個もの
卵をまき散らしてしまうからです
。
取り除く時は潰さないよう慎重に、
ガムテープなどにくっつけて、
完全に包み込むようにして捨てましょう
。
どうやって予防すればいいの?
ノミ・マダニのどちらも、
定期的に予防薬
(錠剤・ジャーキータイプ)を飲ませるか、
首の後ろに落とす薬で
駆除することが
可能
です。
大切なペットをノミ・マダニから守りましょう!
引用:ZENOAQ より http://n-d-f.com/
ページの先頭へ
ナビゲーション